先程のブログでも書いたのですが、今日は子供達もいないのです嫁とのんびり買物
せどり企画も毎回ブックオフさんへお邪魔しているので、今回は色々な所に行ってみる事に
嫁がイオン神戸北へ行きたいと言うので、道中にある古本屋さんを巡って来ました
最初に有馬街道を走っていると『ブックマーケット藤原台店』が出てくるのですが、ここは価格設定がしっかりしていて、格安商品が無いためスルー
最初に、以前から気になっていた古本屋「マンガ倉庫」へ
店を入った瞬間 ここは違うぞ!純粋に買物を楽しむ所だぞ!とは感じたのですが一応本のコーナーへ

新書コミックが150円B6は250円 高価買取商品は値札で表示と
正直結構お高い値段設定でしたが、立地条件を考えてもビックリするほど
良い商材が沢山ありました
やっぱり普通に買物を楽しむ店ですね
中は非常に広く、雑貨・古着など色々あり純粋に楽しかったです

↑嫁真剣に買物中です
本のコーナーは、せどりには不向きと判断し、5分間ロスとして計上します
只、マンガ好き・古着好きの僕には非常に興味深い店でした
しばし、嫁が物色中は、スニーカーコーナで目の保養をしていました
店を出て、今度はいつものブックオフ三田店へ
何回目やろ・・・この写真
でもここが一番オススメ 商品のクオリティイが非常に高いです
いつものように籠を片手に100円コーナーを物色
いやーなれた物です
嫁が文庫本3冊を購入する間、しめて10分で46冊購入しました
その後は、イオン神戸北に行き、買物
帰りに、近くにある『ブック1』にも行ってきました
ここも、高価買取をしっかりしていて、期待できないなと思い店内に入ると
ありました 100円コーナーが!
しかも嬉しい事に、105円では無く100円です!(小さい人間やね)

100円コーナーの棚は非常に、多かったのですが同じ商品が大量に棚に陳列されており、10分で20冊しか購入できませんでした

今回も、大荷物です

計66冊 購入合計 ブックオフ4975円+ブックワン2000円の6975円
かかった時間 マンガ倉庫5分+ブックオフ10分+ブックワン10分の計25分です
またまた、値札剥がしを嫁に依頼しますので、330円はマイナス
全部で7305円かかった事ですね
今回も嫁の汗と涙の結晶です
嫁からワンポイントアドバイスです
「ブックワンさんのシールはでか過ぎで、剥がしにくい!」そうです
そうそう、今回の購入一覧です
後は結果を待ちます!