今日はOSMCの勉強会。
アイランド株式会社の代表の粟飯原理咲さんの講演でした。
この会社の運営するサイト、「おとりよせネット」「レシピブログ」「朝時間.jp」はいすれも超人気サイト。
講演前から知ってたサイトなのですが、そのプロデュースした方のサイトの育て方が聞けるということで楽しみでした。
粟飯原さんはNTT、リクルートと渡り歩いて起業した方で、かなりのキャリアウーマンです。話し方から知性がみなぎってました。
うーん、こういう女性は素敵です。
アーカムでもコミュニティサイトを立ち上げまじかですが、一番関心があったのが、ユーザのクチコミの表示が「おとりよせネット」は「サービスサイト内での書き込み」に対して、「レシピブログ」は「ユーザが書いたブログ記事のRSS集積データを表示していること。」
この違いが一番気になってセミナー後の質疑応答で質問してみました。
自分なりに、考えていたことは、「サービスサイト内に書き込みしてもらうことは敷居が高い」ということ。
ネットで発言する人はそれなりに自分の自己主張に重きをおく傾向がありますので、見知らぬサイトに書き込みするのかどうか。それなら、自分の使っているブログの宣伝にもなるようにRSSで記事を取得するほうが、サイトにとってもブロガーにとってもWin-Winの関係になるのではないかと考えていました。
これはトレードオフの関係があるみたいでこのような答えが。
RSS取得で記事を引っ張ってくる分には記事は集まりやすいが、データの加工はサイト外のため、サイト内に書き込んでもらったほうが、使いやすいということ。つまり検索しにくかったり、記事の表示を自由にできなかったりなどの制約が出てくる。
ということでした。
αブロガーの心理を考えると、少しでも自分のサイトにアクセス誘導できる仕組みには敏感に反応するんではないかと考えたりしますが、さてどうでしょう。アーカムのコミュは両方のいいとこ取りでサイト構築してますがw
17時にセミナーが終わって、その後懇親会。
ミナミの釣りのできる居酒屋「ざうお」さんで。
関西実践会も懇親会で70名超の大所帯。半分以上がしらん人ばっかりでした。
てく・まりんぼの北村さんと鯛を釣り上げました。5000円!(泣)
今日は1次会で引き上げて早めに帰ってきましたけど、いろいろ収穫ありました。鯛も含めて!
ええ獲物をとってますね(笑)
同じセミナーに参加さえてさせていただきました
良いブロガーさんをを集めることが重要です。
しかし、ブロガーさん自信の情報発信に対する自由度を保障することが
ポータルブログ管理者や、コミュニティ管理者に求められる重要な要素であると思います。
いろいろなことをやっていく勇気の大切さは必要であるとも思っております。
顧客や、コミュニティの参加者と一緒に
作り上げていくことが、今後のEC界やコミュニティビジネスにとって重要でしょう!
投稿情報: ごご@阪急&e-餃子 | 2007年11 月 7日 (水) 01:42
>しかし、ブロガーさん自信の情報発信に対する自由度を保障することが
たしかに。mixiみたいなの自由度のない書き込み方法はちょっとうんざりですね。
投稿情報: ひであき | 2007年11 月 7日 (水) 11:26
ひであきさん、太りましたね。
投稿情報: Jun | 2007年11 月 9日 (金) 15:10