おとつい、メールを送りました。
本という古い業界ですので、そっち側の人にばっかり聞いてもあれなので。真逆な業界の人で一番頭のよさそうな人にメール送ってみました。
サイバーの藤田さん、ひろゆきさん、堀江さん。
メッセは帰ってこないのを前提で送ってましたが(知ってもらえるだけでまずはいいかなと。)堀江さんの場合28900アメゴールド支払うと堀江さんに質問できるリクミイというサービスが使えることに気づいたので、そのサービスを使ってみました。
リクミイ
堀江さんのリクミイはこっち。
僕のブログのエントリを見てもらってレビューしてもらいました。
エントリして、数時間で返信が!
わくわく、どきどき。。
xxxxxxがxxxxとxxxxなので、xxxxはこういうスキームを組んでるらしいです、つまりはxxxxxは
xxxxxとなるのです。
質問のやり取りですが、「概要はいいけど、ぶっちゃけトークも含んでるので、ブログにアップするのは詳細はNGね!」ということですので、みなさんのご想像にお任せします。
ま、でも概要はおっけいだということなので、簡単にいうと。
・なんらかの形で著作者に対して利益を循環させるのは賛成。
・一介の本屋がどうこうできる問題ではない。
・誰かと組むにはxxxxxかxxxxかxxxxxじゃなかろか。
みたいな感じでした。興味のあるかたは、堀江さんにリクミイで質問してみましょう!畠中さんの質問のレスはどんなんでしたと!
冗談はさておき、非常に的確で、僕がうっすらと問題視してた(というか、後回しにしてた)ことを指摘されました。。
たしかにうちだけではできませんし、僕はこの誰と組むか?が非常に大事なんだと思ってました。色々選択肢はあるとおもうんですけど、やっぱりユーザ(読者)に便利さと楽しさを最大限提供できるパートナーと提携したいと思います。
また、メールのやり取り中にふっと思ったんですけど、著作権の還元という意味合いでいくとものすごく大きなエネルギーを必要とするんですね。そら法律変えるわけですから。
世界中の中古販売商品から作家にきっちりと利益が還元されるユートピアな世界っていうのも思い描きましたが、どうもこの法改正ってネットのスピードに全然あってないような気がするんです。。
フェアユースだって、これだけMADが増えてるのにまだ、審議中ですから。
もちろん、そこには権利者とユーザの力の引っ張り合いがあって慎重に決めなければなりませんが、僕はもうこういう社会のルールを決めるのも極論、ネット上でいいんではないかと思います。
2ちゃんねらに社会のルールを決めさせるなんてとんでもない!
とお思いかもしれませんが、そろそろ、ネットに接続していない人のほうが少なくなってきました。
悪意も善意も全部含めて、国民の総意(民意)みたいなところにたどり着くのではないかと思ってます。
草なぎが早期復帰を可能にしたのも、ネットのパワーだと思います。既存のメディアだと、大きなひとつの意志によって操作されてる部分もかなりまだあるみたいなので。
。。。ちょっと脱線しまくりですが、先日、死刑囚ブログが大きな話題を呼びましたが、こういう今まで見えてなかった情報などが浮かび上がることで正当な判断がネット越しにできるなら、陪審員制度にも思い切ってネットからの参加者を多く募ってもいいのかもしれません。数名でなく、数十万人単位とかで。
とにかく、まだまだ先の話なのかもしれませんが、たぶんそういう世の中が来ると思います。オバマだってそういう草の根の啓蒙活動の末、ネット=民意に歓迎されて誕生したわけですから。
と。。。。
話を元に戻しますが、堀江さんとのそうこうのやり取りをさせていただき、色々ひらめくことがあってメールしてよかったなあと思ってます。
誰とでもその気になれば「時間と距離を超えて」コミュニケーションが取れるネットの良さを最近、久しぶりに実感してます。2001年ぐらいに河野さんと出会った時ぐらいの気持ちに戻ってます。
では、また明日もがんばります。明後日から人事考課全員面談はじまりますw
がんばれ!俺!
誰かと組むなんて考えていたら、ババを押し付けられるだけですよ。
ご自身の本音と向き合ってください。
アナタが私と組もうとか思わない理由を。
その裏返しが、人間誰かと組もうとするときの理由です。
「コノヒトと組めば上手くいくかも」
これでは失敗は目に見えています。
私は何か提案する際に「一緒にやりましょう」とは絶対言いません。
提案する側が言う「一緒にやりましょう」は、リスクはソッチ持ち。上手く行ったら分け前貰いますよ。という意味に他ならないからです。
言われた側は、勝手にリスク回避できるとか低リスクだとか考え違いするわけですね。
ホリエモン氏が「僕がお金出しますからやってみましょう」と言わなかったということは、モノにならないということだと私は判断します。
投稿情報: 山崎渉 | 2009年6 月 2日 (火) 14:43
最近ディスられることが多いですが、へこみやすいので肯定的な意見もくださいw
投稿情報: はたぼん | 2009年6 月 3日 (水) 10:23